月読

月読という言葉に諸行無常を感じるのです ~ 引き寄せて結べば柴の庵かな、解くれば元の野原なりけり

▼
2016年11月26日土曜日

永観堂の紅葉

›
京都の紅葉と言えば永観堂と言われるほど有名で、夜のライトアップも評判が高そうですが、まずは陽の光を観賞しに参りました。 永観堂の正式名称は禅林寺で、平安時代の比較的初めの頃の貞観(じょうかん)に清和天皇(せいわてんのう)から勅額を賜ったのが起源という。 勅額とは、天皇から...
2016年10月29日土曜日

修学院離宮

›
修学院離宮も抽選で当たらないと行けない京の名所で、紅葉シーズンが始まるという時期に幸運にも当選したので訪問することができた。 二十人ほどのツアーで約半分が外国人。海外から応募したのだろうか。ネットなどはなく往復はがきなのに。 これがツアーのルートです。 江戸時代...
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示

深読みハイキングとフォトグラフィをテーマにしてます

自分の写真
Junio
歴史と自然に触れるハイキングと写真撮影を生涯の趣味にしようと決めてこのブログを立ち上げました。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.